宿場探訪サイクリング

主に東日本の街道沿いの宿場を探訪し、浮世絵に描かれた地点探しもしています。ロードバイクでトロトロとうろついて写真を撮っています。

中山道1日目(2) 塩尻宿⇒洗馬宿⇒本山宿   2017.4.12


 塩尻宿は塩尻駅から東にある。


 戻ってちょっと上り坂があるが平坦な道が続く。左右に平出一里塚が残る。こんなにはっきりしているのに通り過ぎてしまい。振り返って撮った写真である。


 洗馬のあたりからは予想に反してずっと上り坂が続いている。本陣はしみったれていて、これが中山道かと思った。


 流していこうと思っても上り坂は続く。日出塩駅を過ぎたところに一里塚跡があったが、どうにか石碑で雰囲気だけは残している。本山宿は本陣と上級旅籠が残っていて街道沿いの案内板の横にパンフレットも置いてあった。上級旅籠の川口屋・池田屋・若松屋は国の登録有形文化財であり、平屋ではあるがさすがに風格を感じた。本山宿はそば切り発祥の地であり、1664年の宿泊帳に「そば粉が進物に用いられ、1670年そば切り御上げ申し候」と記されている。


 

日出塩一里塚はちょっと寂しい。場所がわかるだけいいが。上り坂が続く中、次第に右方から川が近づいてきた。「是より南 木曽路」の碑や標識が現れた。いよいよ木曽路に入る。上り坂は一層厳しくなってきた。

×

非ログインユーザーとして返信する