宿場探訪サイクリング

主に東日本の街道沿いの宿場を探訪し、浮世絵に描かれた地点探しもしています。ロードバイクでトロトロとうろついて写真を撮っています。

東海道第2弾 掛川宿~三島宿(マンホール・タイル編)

 サイクリング中、ずうっと下を見ているわけではありませんが、対象地点探しの合間に、ふっと息抜きをします。けっこうおもしろいんです。
名所旧跡、市の木や花や鳥のシンボル、市章、名所旧跡等がマンホールの蓋やタイルに凝縮されています。


藤枝の汚水マンホール・中央に市章
 市章は、市の花である藤に見られる高潔な気品を藤枝の姿として、永遠に汚れない清潔な市として躍進と発展を遂げることを願い、昭和29年9月に制定されました。

(藤枝市HPより)


わがまち藤枝(平成8年から採用)
 富士山・藤・松・鶯をモチーフ

藤は市の花、松は市の木、鶯は市の鳥ということを知りました。


藤枝市(旧岡部町)の消火栓の毛槍


藤枝市(旧岡部町)の仕切弁
岡部はたけのこが名産です。


静岡市(丸子あたり)
 富士山と清流と・・


静岡市のマンホール
 中央に市章(上:新 ・ 右:旧)
葵区・駿河区の花のたちあおい


大御所家康公
顕彰400年記念の消火栓


富士市の汚水用マンホール
富士山・駿河湾
頂上方向に流れるように蓋をしています。


富士市の消火栓
 富士山・竹・かぐや姫?


富士市にて
 中央に県章(逆さ)
富士山と、静岡県の地形を曲線で表現し、親しみやすく、住みよい静岡県を表すとともに、力強い団結をデザインしています。(昭和43年8月6日制定)
                           (全国知事会HPより)


富士市
 中央に市章


沼津市下水マンホール 中央に市章


沼津市の下水マンホール
 富士山、駿河湾、市の木・花の松とハマユウ


清水町のおすいマンホール
富士山・松・眼鏡橋・柿田川


三島市のおすいマンホール
 三島桜


三島市の側溝下水蓋・・三島桜


★ 街中のタイル

藤枝宿の問屋場跡 と 上本陣跡
 


藤枝宿の下本陣跡 と 大慶寺

  

矢印の方向に建物があった事を示しています


藤枝市は歩道のタイルもカラー版とモノクロ版がありました。

   


   


旧道の標識・・・これは助かります。

 

                   静岡市の木・・・ ハナミズキ


市街地はゆっくり歩道を移動してタイルを探します。


こんなことしているから
子供を乗せたママチャリが
私を追い抜いていきます。


地元の人と話し始めると、つい長くなってしまうので、ぜんぜん先に進みません。

×

非ログインユーザーとして返信する