宿場探訪サイクリング

主に東日本の街道沿いの宿場を探訪し、浮世絵に描かれた地点探しもしています。ロードバイクでトロトロとうろついて写真を撮っています。

日光街道4日目(終) 草加宿⇒日本橋 2016.4.11

 既にGPS追跡は充電切れで記録が取れない。今日の走行は20km余り。もう少しで東京都に入る。課題は分解と輪行、そして月曜日昼の電車の空き具合の確認だ。千住大橋から浅草は正月にハイキングしている。今日の日のためにしらみ潰しに確認しておいて、通過できるようにしておいた。
さあ出発といっても意外に雲が低く垂れ込めている。また自転車を押して東口に出た。すぐ南の駅谷塚から浅間神社奥に行けば姉の住んでいたところだが、もう道が分からない。ガマガエルが鳴く田んぼを横に左手奥に進んだ記憶はあるのだが・・・。懐かしい。保木間で雨が降り始め、コンビニで雨宿りするほどになった。
日本橋までこんな天気なのか不安に思いながら小降りの中を走り始めた。六月一里塚あたりに枯れた太い木がある。いかにも一里塚にふさわしい感じだが、埼玉県では蒲生にしか現存しないのだから残念だが違う。
 
         六月一里塚付近


 いつの間にか雨は上がっている。東武鉄道梅島駅を過ぎたところでY字路を右に行くのが日光街道。左は東武鉄道旧線路跡という道標がある。左の道は太くて直線の道で電車がゆったりとすれ違っていたのだろう。1912年から17年かけて造られた荒川放水路ができるまでは線路が残っていたらしい。
   
     梅島道標              梅島道標


 寂しい裏道を進んで堤防に突き当たるが、当時はここから渡船だったはずである。千住新橋を渡れば正月に歩いたコースになる。浅草までは一応探訪済なので一気に進める。だいぶ晴れてはきたが、橋から富士山は見えない。
以下6点は1月に撮影

  
       千住新橋                宿場街(現商店街)

 

    本陣跡(現スーパー)           千住一里塚跡

   

       千住大橋             千住宿入口     


 吾妻橋手前の隅田川公園でスカイツリーと桜をバックに自撮りした。1774年に隅田川五橋最後の東橋が架けられ、1876年の架けかえで吾妻橋と名づけられた。
 
           浅草スカイツリー


 道路には駐車している車が多くて走りにくいのでゆっくり歩道を走ることにした。残る資料は1枚で昼に日本橋に着ける。と思ったとたんに浅草橋の大きな交差点で三越方面の道を1本間違えてしまった。碁盤状の道の一筋違いだから気にしない。堀留1丁目の歩道の敷石がおもしろかったのでパチリ。千住宿の歩道のタイルのようにおもしろい。

 
    堀留1丁目歩道                日本橋元標


           日本橋            
日本橋に到着したのが12時過ぎで、都営浅草線の出入り口の歩道で自転車の分解を始めた。ハンドル・サドル・ペダル。あっ!左のペダルが外れない。外せなくて輪行袋が膨らんでチャックが閉まらないようだと電車に持ち込めない。ここから自宅までまた走るのはちょっとなぁ。
意外なほどにコンパクトに入った。でもいつもと入り方が違うようで自立もしない。電車の中でずっと押さえていないとならない。最寄駅北口で袋の中の様子を見たが異状はない。ついでに組み立て始めてしまった。出発時のあの運ぶ辛さを考えると、疲れた体には優しい。家では日光街道を完走した達成感に満足しながらゴロンと横になって休んだ。


何十年ぶりかのサイクリングを、初めての輪行で楽しさを味わった。


見逃したものも多かったが、それはそれでいい。
サイクリングを終えて、あそこへ行ったならあれを見ておけばよかったのにというのを少しでも減らしておきたいだけである。下調べに1~2ヶ月かけても損はない。

×

非ログインユーザーとして返信する